SSブログ

ドクターイエロー 見ると幸せになれる!?新幹線 [噂]

スポンサーリンク




東海道・山陽新幹線を月1~3回の検査の為に走行する黄色の新幹線『ドクターイエロー』


マニアの間では、レアな新幹線の為、見ると幸せになれるという噂が出るほどになっています。


さて、その『ドクターイエロー』とは、どんなものなのかを調べてみました。






【 車 両 】

ドクターイエローとは、新幹線区間において、線路のゆがみ具合や架線の状態、信号電流の状況などを検測しながら走行し、新幹線の軌道・電気設備・信号設備を検査するための事業用車両の愛称である。


ドクターイエローは正確には、「新幹線電気軌道総合試験車(しんかんせんでんききどうそうごうしけんしゃ)」と呼ばれる、非営業用の車両である。「ドクターイエロー」と呼ばれるのは、車体色の黄色に由来している。一般乗客が間違えて乗り込まないように、特殊車両であることが一目で分かるように、黄色でペイントされています。



東北新幹線区間等では、白ベースに赤の塗装の編成である東日本旅客鉄道(JR東日本)E926形が使用され、「East i(イースト アイ)」と呼ばれる。


これらの試験車による検測結果は、東海道・山陽新幹線においては新幹線情報管理システム (SMIS) 、東北・上越・長野新幹線においては新幹線総合システム (COSMOS) に送られ、それぞれ乗り心地の向上や安定した集電、信号トラブルの未然防止などを目的とした保線作業のデータとして使用される。





【 運 用 】

主要駅停車の「のぞみ」(「ひかり」)検測と、各駅に止まる「こだま」検測の2種類があり、通常各タイプとも同じダイヤで営業時間帯に運転される。


「のぞみ」タイプと「こだま」タイプのどちらも、基本的に2日かけて検測を行い、1日目に東京 → 博多、2日目に博多 → 東京となることが多い。ただし、新大阪駅到着時にいったん大阪仕業検査車両所に入区することが多い。


東海道新幹線開通間もないころは、営業列車のない深夜に検測を行っていたが、営業列車と同じ速度で検測可能なT2編成(922形10番台)が1974年に登場してからは昼間に検測をおこなうようになった。


当時は「ひかり」検測は3日かけて、「こだま」検測は4日かけて行った。


いつどこで運用するかは全く公表されないため、「ドクターイエローを目撃すると幸せになれる」という都市伝説がある。このため、プラレールや鉄道模型(関水金属・トミーテックが発売)といった関連商品が多く売れている。



【どうやって見るの?】

ドクターイエローの走行日とダイヤは調べられる、今現在ドクターイエローは、東海道・山陽新幹線の東京・博多間を二日間かけて往復しながら、架線や線路の検査をしています。


一日目は東京から博多へ向かい、二日目に博多から東京へ帰ってきます。 ダイヤには二種類あり、のぞみと同じダイヤで走る「のぞみ検測」と、こだまと同じく各駅で走る「こだま検測」です。最近の場合だと、のぞみ検測は月3往復、こだま検測が月1往復行われています。


JRでは非営業用なのでいつ走るかは公表していません。なので、みなさん見るためには、ネット上でマニアの方の走行予測日および目撃情報(ツイッターや掲示板等)から、往復のタイミングを見計らっているようです。


検測開始日は、東京駅からドクターイエローが出発したという情報を確認しておくと途中駅で見れるという感じになっているようです。


なので目撃掲示板やドクターイエロー目撃ツイートで調べることができます。


東京駅から出発したことが分かれば、ダイヤ通りに走行すれば、確実にドクターイエローを見ることができるということのようです。



【駅で見る場合】

《ドクターイエローを駅で見学する場合》


まずはホームに入る。新幹線のホームは、在来線の切符では入れません。入場券を購入して入ります。大人は130~140円くらいで、子供は半額です。入場券の制限時間は2時間です。


見物しやすい場所は、やはりホームの進行方向へ向かって一番前です。一番後ろも穴場です。


ドクターイエローが接近してくると、電光表示板に「回送列車」の表示がでます。車両番号もでますので要確認です。


実際にドクターイエローを撮影する際は、フラッシュは絶対に厳禁です。運転手さんの視界を遮り、運転を妨げてしまいます。


【関連グッズ】

インターネットでも関連グッズも買えますが、新大阪駅の新幹線改札内には、『わくわくSTATION』という「新幹線グッズ専門店」もあります。


新幹線グッズやトレインケーキ等のお菓子や、店舗入口にはお子様が運転台に乗り一緒に撮影できる「ドクターイエローの模型」を設置し、生活雑貨(Tシャツ・靴下・タオル・絆創膏等)、ステーショナリー(ボールペン・消しゴム等)、玩具(Nゲージ・プラレール・キーホルダー等)、お菓子(トレインケーキ等) 等約500点を販売しています。




【まとめ】

平均すると、10日に一度は走っているようですので、時間が合えば地域にもよりますが、一度は実際に見てみたいものですね。


色々と走行日時を予想されている方がいらっしゃいますので、参考にしてみてはいかがでしょうか?またお子様と一緒に見に行かれる方も多いと思いますので、子供達に残念な思いをさせない為に正確な情報をご利用下さい。


「幸せの黄色のハンカチ」ならぬ、『見ると幸せになれる黄色の新幹線』を探してみてはいかがでしょうか?













スポンサーリンク

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。