SSブログ

スプツニ子 生理マシーン 情熱大陸 [TV]

スポンサーリンク




アーティスト・スプツニ子!の特集が、TBS系列局のドキュメンタ

リー番組『情熱大陸』で11月17日に放送されます。




『スプツニ子!』なんじゃ、そりゃ!?そう思った私はどんな人

なのかを調査してみました。


■プロフィール

本 名  :尾崎ヒロミ

生年月日:1985年7月1日

身 長  :173cm

スプツニ子の由来:スプツニ子という名前の由来は容姿がロシア

人みたいとの理由からロシアの無人人工衛星「スプートニク」を

アレンジしたあだ名を友達につけられたことが由来だそうです。


■どんな容姿?

tit_job_vol91_01.jpg
出典:リクナビ 就職ジャーナル

ご両親が二人とも数学者、日本人の父とイギリス人の母との

間に生まれた見ての通り色白のハーフの方です。



■何をしている人?

スプツニ子さんは、現在ロンドンと東京を拠点に活動するいわば

理数系のアーティストです。


20歳でロンドン大学インペリアルカレッジ数学部を卒業。その後ロ

イヤル・カレッジ・オブ・アート大学院に進学し、テクノロジーやフェミ

ニズム、ポップカルチャーをテーマとするメディアアートや音楽作品

を制作しており、現在はマサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラ

ボの助教も務めているそうです。


前出のロイヤル・カレッジ・オブ・アート(RCA)で修士を修得するの

ですが、そこでクリティカルデザインに感銘を受けるのです。



■クリティカルデザイン?

クリティカルデザインとは「あるプロダクトを提案/デザインしその

使い道を、見る側に考えさせる事によって私達の持つ価値観や道

徳、行動、社会について振り返えさせる」といった概念だそうで、


 特定の機能のみを満たすモノではなく、使用者に利用法をゆだね

たり議論させたりする概念。


つまり彼女が起こしたいのは、人々の発想を変え行動を変え世界を

変える、そのきっかけ手法が『クリティカルデザイン』ということのよう

です。



■ブレイクのきっかけ

RCA在学中から「スプツニ子!」として活動を始め、おもに映像作品

を作っていたそうですが、いかんせん無名の為誰も振り向かない状

態だったそうです。


で、どうせ誰も個展なんてやらせてくれないから、「YouTube」に『mi

xiのうた』や『googleのうた』といった理系的アプローチの作品をアップ

していたら、それらの作品がインターネット上で評判になって、東京都

現代美術館やニューヨーク近代美術館(MoMA)といった大きな美術館

のキュレーター(学芸員)からも展示の話を頂くようになったとの事です。


■彗星のごとく現れたアーティスト?

インターネットを駆使し、よもやすい星のように現れたアーティストと思わ

れるそうですが、そんな彼女も、誰にも注目されない時間が3年くらいあ

ったそうです。


しかもアップした動画を再生するのはほとんど自分だけという状態で、そ

れでも自分では「絶対面白い」と思っていたので、めげずに作品をアップ

し続けていたら、少ないながらもファンがついてくきて、その人たちが口

コミで広めてくれて、10作目あたりから再生回数がぐんと伸びたそうです。


やはり何事も継続は力なりなんですね。


■主な作品

MoMAにも出展した『生理マシーン、タカシの場合。』


不思議な感じの音楽と世界観ですが、女性の生理について疑問を持ち

男性が機械により生理を味わい痛みを経験するという作品になっていま

す。


■問題提起

また当時の日本の厚生大臣の「女性は子どもを産む機械」という発言に

反発して作った『チャイルドプロデューシングマシン(子どもを産む機械)』

などジェンダーや社会問題をテーマにした作品もたくさん作っています。



根底にあるのは常識を崩したいというパンク精神だそうです。


常識を崩すというと、奇をてらうことだと勘違いしている人もいるけれど、

それは違うと思っています。と語っています。


人が本当にびっくりするのは、常識や現実からほんの少しずれたことが

起きた時で、常識や現実からかけ離れてしまうと、理解や共感ができな

くなってしまうんです。と語る彼女



だから、作品を作るときには科学的なリサーチを入念に行い、そこから

「これは本当なのかな」と批判的に考えて現状を少しずらすというアプロ

ーチを取ることが多いそうです。



かけ離れたアートというより、基本をわきまえた上での【ずらし】であった

り、【ちょっとした違和感】を作り出していると言えるのではないでしょうか





■情熱大陸では

これまでに男性しか降り立っていない月面に無人探査機を送り込み

ハイヒールで足跡をつけるというプロジェクトを立ち上げたスプツニ子!

に密着。


NASAの科学者や技術者から全面協力を受け、月面ローバー試作機

『ムーンウォークマシン、セレナの一歩』を完成させるまでの過程を、東

京とロンドン、ヒューストンで約6か月間にわたって取材の内容が明か

されるようです。




不思議な世界観、魅力を持つスプトニ子!これからも目が離せない人

物となりそうですね★





そんなスプトニ子!のDVDがあります。


Parakonpe 3000 [DVD]

















トレンドニュース ブログランキングへ






スポンサーリンク

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。